[:contents]
今日は質屋の日です。全国質屋連合連合会が「低利で安心して利用できる融資事業者としての質屋をPRする」ことを目的として、毎年7月8日を質屋の日として制定しました。全国質屋連合連合会は、全国60以上の質屋連合が加盟しておりその店舗数は2000店以上、業界最大の組織です。質屋の業態についての情報提供や正しい理解を得るための活動を行ったり、偽ブランド品などの情報を業界内で共有し犯罪を抑止する活動も行っています。質屋は物品を担保にして金銭の貸付を行うお店ですが、その歴史は非常に古く、実際に店舗としての質屋が存在したのは鎌倉時代と言われています。当時は質屋という名前ではなく、担保を保管するために土倉を建てたことから土倉と呼ばれており、主に武士から刀や領地を担保としてお金を貸し出していました。貨幣経済が発達した室町時代には一般庶民の間にも広まるようになり、江戸時代頃には今のような「質屋」と呼ばれるようになりました。着物や帯、毛皮などが主な商品で、同じく担保を取ってお金を貸すというシステムはそのままです。1895年には質屋取締法、1950年には質屋営業法などが制定され、各都道府県の公安委員会への届け出や、利子や期限についての法的措置が整備され現在に至ります。様々な品物を取り扱っている質屋ですが、現在は無担保融資を行う消費者金融が大きく躍進した為に経営状況の悪化等で廃業した質屋も多いそうです。
また7と8で「なんばん」と読める語呂合わせから「チキン南蛮の日」です。
発祥の地とされるのは宮崎県延岡市、チキン南蛮が今から50年ほど前に、延岡市内の洋食店で出されたまかないがルーツとされているそうです。
チキン南蛮は鶏肉に小麦粉をふり、油で揚げ、甘酢に浸して作られる。鶏肉にはムネ肉でもモモ肉でも構わないそうでお店や家庭によって変わるそうです。チキン南蛮といえばタルタルソースがついているものが一般的ですが、タルタルソースを使用しないものもチキン南蛮として商品化されてるものもあるそうです。
さらに7月8日は、七転八起の日でもあります。
今日のねこ